西脇唯 恋をするなら 11/24
-?- は、聞き取れない箇所です。
- 1曲目「Every
Every」谷口 崇
- 今月のテーマについてのトーク
「西脇唯 恋をするなら」今月のテーマは「クリスマス直前対策・西脇唯の恋のお悩み相談室」です。
いよいよ一ヶ月後に迫ったクリスマスですが、楽しくハッピーに過ごすためにも、11月の間に、と言っても(小笑)あともう一週間ですね、え〜頑張っちゃいましょうということで、今日はね「仲直り」についてお話したいなぁと思います。
とある、あのぉ新婚カップルを対象にした、あるアンケートで、夫婦喧嘩についてね聞いたところ、喧嘩をね仕掛けるのは、えーと男性より女性で、女性の方が45%、男性の方が12%、仕掛けるのはやっぱり女性の方が多いみたいですね。
そして喧嘩の戦法、戦い方(小笑)はですね、え〜まったく口をきかなくなるのが主に男性で、女性はネチネチと嫌味を言ってしまうという結果がね、出ていますね。
だから女性の方が、結構口が達て、男性の方がダンマリを決め込むことが多いというのがね、ここに見えますが。
ん〜そうですね、さて、私はどうだろうと考えたところ(小笑)、私は、私西脇唯はですね、黙ってしまいますね。
なんか、相手が冷静になるのを待つというか、私はだから実体験としてホントにね口喧嘩とか、あんまり喧嘩を男性としたことがないんで、あのね、あのぉホントにこのぉ、そんなには、仲直りの方法というね、何が一番効果的かっていうのはね、自分の中でも、あのぉちょっとバラケてたりするんですけど。
何だろうな、言いたいことを言えなくなるのはね、一番なんか二人でいて良くないなぁって言うか、それは思いますよね。
男の人って結構自分が黒だって言って、それがどんなに間違ってて、ホントは白なんだけどでもずっと黒だって、言い張ってたりする時がありますからね。自分でも分かっているくせに、あのぉ認めたがらないところありますからね。
そういう時は、「そうだねぇ、黒だねぇ」って、その場を収めちゃって、なんかこぉ2時間も3時間も、例えばその日がなんか2時間3時間、まぁ4時間ぐらいしか会えないとして、喧嘩で3時間くらい使っちゃうくらいだったら、なんか先に折れちゃおうなんて私は思っちゃう質(たち)(小笑)なので、あのぉホントに、「ごめんね私が悪かった」みたいな言葉をね、あの、つい、言ってしまう時がありますけどね。どうなんだろうなぁ、ん〜
まぁ仲直りの方法ね、大きく分けると、4つのパターンがあるそうで、1つは「ま、とりあえずこっちから折れてみる」これは結構私のパターンですね。そして、えぇ2つ目「さりげなく、相手が謝れる環境を作ってあげる」。ん、これもなんか分かりますね。そして3番目が「甘えてみる」。えーとあとは、えーと「すごく怒って相手をビビらす」(笑)相手をビビらしてどうするんだ、みたいな。
3と4はちょっと、私は経験不足で良く分かりませんが、皆さんは分かりますかね? この「甘えてみる」とか「すごーく怒って相手をビビらす」っていうのは、皆さんはどうなんでしょうね?
でも、相手の性格とかね、喧嘩の深刻さでね、あのぉいろんな仲直りの方法があると思うけど。
でも、あのぉホントに、ホントーにその人が好きだったら、許せるから、そこでまたね、愛情が、分かるかもしれない、自分のね相手に対する、相手が自分に対する愛情とかね、すごく分かるかも、しれないし、だから、ま、たまにはね、軽ーい喧嘩をしてみるのは、二人にとっていいことかもしれないし、それで、あのぉどんどん愛が深まって行くタイプのね、二人もいるようですからね、それはそれで、なんか長続きをする秘訣として、ちっちゃな喧嘩を時々するっていうはね、大事かもしれないし。
あのぉすご〜く大きな喧嘩をしても、あのぉその後分かりあえちゃうと、なんかもっともっと絆がね強くなったりもするしね。
だから上手に、なんか喧嘩して、上手に仲直りをしてほしいなぁと、思うんだけど。
あのぉ参考に何かならないかなぁっと思って何か本を探したんですけど、今、ちょうど出ているんですけど、デオ・バスカリアという人が「愛するということ・愛されるということ」という、恋愛論の基本のような本を出していて、これは結構、あのぉ今恋をしている人にはとてもピッタリくる本じゃないかなぁと思うので、何かちょっと困ったなぁと思ったら、この本を広げてみると、そこにちょっとね答えが載ってるかもしれないので、是非読んでみてください。
それではここで1曲聞いてください。
- 2曲目「Never
gonna kiss you」吉沢理恵 with 角松敏生
- あなたはどちら派?のコーナー
今日もね、アンケートをね紹介したいと思いまーす。
え〜今日はですね、プレゼントは宝石がいいか、それとも、花がいいか、宝石派それとも花派ですね。
え〜クリスマスが近づいてね、プレゼント選びで頭を悩ませている人もいると思いますが。
これはえっとね、ハーレクイーン、あの世界のハーレクイーン、が世界のね18ヶ国の読者の女性に行ったアンケートでね、理想の男性から贈ってもらいたいプレゼントを聞いたところ、1位が宝石になった国が11ヶ国、例えばアメリカとか、フランスとか。1位が花になった国が8ヶ国、スペインとかドイツとか。
なんかとても分かる気がしますね、宝石:アメリカ・フランス、花:スペイン・ドイツ、ね、なんか、なんとなくですけど、なんか(小笑)分かる気がしますねぇ、そっかぁ〜
ちなみに日本はね宝石組で、そう答えた人がね全体の45%いたそうですね。
2位が、ま、花で、23%。3位が本でね9%だったそうですけど。
どっちがいいかなぁ、どっちも欲しいなぁって思いますけど。でも、宝石、例えば誕生石とかね、そういうもの、を〜貰えるんだったらぁ、なんか、ん〜その方がいっかなぁ
花って、ねぇ、一週間に一回とかず〜っとプレゼントしてくれたら、毎日ね、部屋の中に花があってとても幸せになれるけど、でも一度きり花をもらったら、ね、せいぜい10日ぐらい、ね、長持ちさせても10日ぐらい、一週間ぐらいかなぁ? 冬だから、ん、10日ぐらいかな? ってね、枯れてきちゃうからね、なんかその枯れてくる感じがとても悲しいもんね。
ん〜だから、宝石だったら、形を変えて、あのぉね、指輪だったものを、なんかペンダントにしたりとか、ね、ブレスレットにしたりとか、いろいろね、あのぉその時の気持ちに合わせてまたね、変えられるし、それがとても自分の好きな石だったりしたらね、そりゃホントに一生ね、持っていたいって言うか、持っていられる思い出としてもなんかとてもいいかなぁと思うしね。
私どんな、そんな高価なものじゃくていいから、とてもちっちゃくていいから、なんかその時に、とってもこう惹かれる宝石、宝石じゃなくても石でもいいけど、なんかそれをプレゼントされたら、とても嬉しいかなぁなんて。
こりゃしょうがないね、女性はやっぱり、花より宝石でしょう。
これは、ん、男性諸君、しょうがない、これはアンケート結果かもしれないですね(笑)ホントにね。
でも、あのぉ花はね、時々、全然こういうクリスマスじゃない時にね、プレゼントされると、めちゃくちゃ嬉しいから、あのぉ〜プレゼントじゃない時にね、あげてほしいなぁと思いますね、あのぉ〜女性側から言うと。
ぜーんぜんこの記念日とか、そんなじゃない時の不意のお花ってね、ホント嬉しいから、あのぉこれは効果的に男性諸君は使って欲しいなぁっと思いますね。
男性はどうなんだろうね? 男性は何欲しいんだろうねクリスマスにね?
なんかこれは私知りたいなぁ、皆さん教えてください。
男性は、クリスマスに何を貰うと一番嬉しいでしょうか?
これをなんか「宝石か花か?」って言うとね、どうしても女性だけになっちゃうから、えぇ男性はじゃあ、じゃあ、クリスマスは、ね、どんな物が欲しいか是非、あのぉ「西脇唯 恋をするなら」の係りまで是非お葉書下さい。お願いします。
それでは一曲聞いてください。
- 3曲目「Kiss On My
-?-」ホール アンド オーツ
- 葉書紹介(埼玉県 夢子 さん)
>西脇さん、こんばんは
こんばんは
>私は遠距離恋愛3年目です。
あっ、たいへんだねぇ
>最近彼の様子が変なんです。電話の回数が急に減って、私から架けても留守が多くなりました。毎年クリスマスには、お泊りに行ったのだけど、今年は来て欲しくないといった口振りです。連絡が取れずにモヤモヤした気持ちで過ごすより、一度会いに行って顔を見て、どうなってるのか確かめたいと思ってますが、友達は「傷つくだけだからやめな」と言っています。西脇さんはどう思いますか?
あ、遠距離恋愛ねぇ。3年目ねぇ。
ん〜〜〜でも、どうなんだろうね、仕事、まぁ歳とか、あのぉ書いて無いし、彼がどういうお仕事なのか、分からないけども、3年目、ん〜
ちょうどね、危ないというか、危ないと言われている恋の3年目ですけど。
でも、電話の回数が減るということは、本当にこれは、あのぉそうだなぁ夢子さんのことを考える時間が減るということで、あのぉ、ただ思いが減るということでは無いと、私は思うんですけどね。
ただ考える時間は確かに減っているなぁっていうことは、あのぉこのお葉書から分かるんですけどね。
でもね、あのぉ、何だろうな、クリスマスって、みんなどうして、特別なんだろうね?
まぁ、私も、あのぉ誕生日よりもクリスマスが大好きな一人ですけど
ん、私なりの理由でね、クリスマスはとても大事なんですけど、ま、好きなんですけどね、あのクリスマスの感じがね、とてもね
だから、ああいうとてもロマンティックな日には、できれば、あのぉとっても一番好きな人と一緒にいたいなぁというなんか、そういう素直な気持ちで、まぁ過ごしたいなぁっと思う気持ちで、なんか、ん〜クリスマスとお誕生日は、なんかそういうふうに過ごしたいな。
一年に、ね、一度二度くらいはそんなふうに過ごしたいなぁと、思うから、とても私も大事に思っているけれど。
あのぉ、なんだろうなぁ・・・
クリスマスっていっても、イブとクリスマスと、二日間あるから・・・
でもお仕事が忙しくなると、あのぉお仕事関係でね、どうしてもそういう、仕方なく出掛けなきゃいけない時もあったりするから、ん、これは一度ちゃんとね、クリスマスの予定をちゃんと聞いた方がいいと思うし、相手の事情もねちゃんと分かって、じゃ前にずらすとか、後にずらすとか、二人っきりのクリスマスっていうか、クリスマス24日25日じゃなくても、例えば23日とか26日とかね、に、二人っきりのクリスマスをまたね設けてもいいかなぁなんて思うんですどね。
だからこれはちゃんと一度、あのぉ、電話でも、会いに行っても良いですけど、聞いてね、あのぉ聞いた方が良いかなぁなんて思いますけどね。
でもあのぉ、恋愛、遠距離恋愛、特にこれはね、信じ続けた人が勝ち。知らないフリをした方が勝ち。
ん〜これはそうです(笑)あのぉ疑った人が負け、ホントに。
信じるってことは、信じるって決めるってことだからね、自分でね。
だから、あのぉ遠距離恋愛の場合は、信じ続けた人が勝ち、ホントに。
知らないフリを、もし何かあったとしても、知らないフリをした、人が勝ち、ですからね。
もし、この恋に勝ちたかったらね、そういうふうに思いながら、頑張って恋をしてください。
ありがとうございましたお葉書。
それではここで、私の曲を聞いてください。
- 4曲目「明日もあなたに恋するでしょう」
- エンディングトーク(BGM:「Dear Friend」)
●お便り募集
と、いうわけで今週もそろそろお別れの時間ですが。
この番組ではあなたからのお葉書をお待ちしています。
来月12月は「クリスマスへの恋のカウントダウン」と題して、恋人達の、決戦の夜ですねクリスマスイブを楽しくハッピーに迎えるための、対策・お約束ごとなどなどについてお話したいと思っています。
クリスマスまでに叶えたいあなたの夢、今年のクリスマスの予定、思い出のクリスマス、そして憧れのクリスマスなどなどお葉書下さい。
クリスマスにね、関することならなんでもOKです。
そして、引き続きクリスマスまでにすっきりさせたい恋のお悩みね、お待ちしています。
それから「あなたはどちら派?」のコーナーへのご意見とか、リクエスト曲などもお待ちしています。
宛先:〒102−80 東京FM 西脇唯「恋をするなら」の係
さて、来週はですね、えぇ私、西脇唯の6枚目のこれはアルバムになります「いつもひとつしか傘はいらなかった」このアルバムを特集をしたいと思いますので、楽しみに待っていてください。
それではまた来週
いいことがたくさんありますように
お相手は西脇唯でした。さよなら。
Created
& Managed With Microsoft® FrontPage® 98
目次へ戻る